もともと朝ドラを観る習慣のなかった私が、妊娠をきっかけにすっかり朝ドラファンに
第一子妊娠中から始まった朝ドラ視聴
長女妊娠中、早期切迫流産により大量出血・・・😨
そこから始まった入院生活
突然仕事を休むことになり、焦燥感や不安を抱え、安静にしないといけない退屈な生活
しかもコロナ禍で面会も禁止・・・
ふいにテレビから流れてきた朝ドラ「エール」
唯一の楽しみが食事、という生活の中、朝食後ふいにテレビから流れてきた当時の朝ドラ「エール」
「そういえば友達が朝ドラファンで見てたよな~」と思いつつ見始めた
それから完全にハマり、毎日朝8時を楽しみにする生活
(そういえば、当時はそのあと「スッキリ」のNijiプロジェクトも見ていました。)
メリハリのない入院生活の中で、朝起きて楽しみがあるって本当にありがたかったです。
それからというもの、朝ドラ視聴が日課に
今も朝ドラは楽しく見ていて、家事の合間に「NHKプラス」を駆使し欠かさず視聴しています
育休中は「この朝ドラが終わるころには仕事復帰かぁ~」なんて思いながら「ブギウギ」の最終回が来るのを嘆いたり(笑)
育休中って、時間の流れが外の人とまったく違って、赤ちゃんと家にこもって過ごす生活に孤独を感じるもの
そんな生活の中で、本当にありがたかった朝ドラの存在
そしてあさイチの朝ドラ受けまでしっかり見て感想を共有して和む
博多華丸大吉さんの空気にまた救われました
いつか子供と一緒に見たい
我が子が大きくなったら、一緒に見たいです。
かつて、職場の先輩が娘さんたちと朝ドラの感想について話していて、「こういうの、いいな~」って思いました。
まだまだうちの子はアンパンマンやプリキュアばかりですが
