熊本で行った、まだ書いていない残りの場所です
熊本城
2泊3日の最終日に熊本城へ
9月初旬、阿蘇が涼しくて秋が来たかのような気分でしたが、熊本市内はやっぱり暑かった
熊本城の敷地は広いのに、子供らはあまり歩かず『抱っこ』で、汗だくに
なぜここに来たのだろうとちょっと後悔しました
熊本城はこれで3回目
相変わらず立派な佇まい



地震で損壊した箇所の修復過程も随所に見られました


地震の爪痕もお城の歴史のひとつとして刻まれている
そんな印象でした
サクラマチクマモトへ
その後は涼しさを求めて、近くのショッピングモールサクラマチクマモトへ
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
暑さ限界だったので1メーターですがタクシー乗りました
運転手さんごめんなさい 快く乗せてくださいました
サクラマチクマモトの中にあるカフェモロゾフでパンケーキを食べ復活(疲れ果てて写真がない)


屋上テラスにある遊具で遊びました
まだまだお城よりこういうのが好きよね
路面電車で商店街へ
そろそろ帰路に着きたい親と、まだまだ遊びたい長女
とりあえず商店街に行ったものの、特にすることもなく、子供たち初のカラオケボックスへ

最後に家族風呂
夜まで遊んでしまったわたしたち
お風呂を済ませて帰らないと大変なことになるので、急いで探して熊本市内のばってんの湯へ
予約不可のため、現地に着いて順番をとり、20時から入れることに
食事処は無かったので近くで見つけたピザ屋で食べ、その間にコインランドリー(お風呂屋のすぐ近くにあり)で旅の洗濯物を片付けました









ホームページによれば、50分3,270円(税込)、30分延長1,630円(税込)とのことでしたが、はじめから希望して延長分を支払えば90分利用できるシステムでした
帰宅は夜中に
結局遊び尽くして帰宅は深夜になりました。
洗濯しといてよかった…
翌日は祝日だし、ゆっくりしたい…ところですが、休日は出かけないと気が済まない長女
そんなことは許されるはずもなく、翌日はジアウトレット北九州に遊びに行ったところまでが思い出