昼間働いて、帰宅したら子供のお世話と家事…

毎日バタバタで、時間が本当にない…

きっと働くママはみんな一緒なんだろうな

復帰前に描いていた朝のルーティーン

復帰前は、4時に起きて、晩ご飯の準備を済ませ、栄養のある朝ご飯を準備する…

なんてスケジュールを思い描いていましたが

現実は、5時起きが限界

なぜなら子供が夜なかなか寝付かない

寝るのが遅くなると早起きはきつい

なぜこんなに元気なのだ、子供たちよ

帰宅後のルーティーンも

朝、晩御飯の準備をして、帰宅したらすぐにご飯を出す、という理想もありました

実際は、帰宅したら保育園の荷物の片付けや、くっついてくる子供の相手

そうこうしているうちにあっという間に時間が過ぎる

お腹空いたと言われたら、少しお菓子を与えるしかない

  • お菓子を与えずご飯をしっかり食べてもらう
  • テレビや動画に頼らない

なんて、それが良いのがわかっていても、無理〜

自分のペースではなにもできない

詰まるところ、自分が思い描いていたルーティーンなど、机上の空論にすぎなかった

理想を捨てて、最低限、自分がやれるだけやるしかない

うまくいかないことを嘆いていたら、ずっとイライラしてるママになってしまう

と、いうわけで、手を抜くことを正当化して、今日も生きています