朝ドラを見るのを習慣にしている私
またひとつ、ドラマが最終回を迎えました
『あんぱん』
二女(2歳)がアンパンマン大好きで、洋服もぬいぐるみもおもちゃもお気に入り
やなせたかし先生のたくさんの経験が、アンパンマンを生み、何年も経った今でも我が家に幸せをもたらしてくれているのだと思うと、初回からじーんとくることばかりで
半年間、本当に楽しませてもらいました
『あんぱん』が始まるより前に、アンパンマンを見ていた夫がふと
「この世界って、食べ物を取り合わないよね。だからみんな優しい」とか
「アンパンマンは、概念的な存在なんじゃないか?いつもピンチのときには必ず間に合うし、絶対に負けないから」とか
言っていたのだけど、意外と的を得ていたんじゃないかと、『あんぱん』を見て思いました
たまるかー
アンパンマンを見て、ただ楽しいだけのアニメだと思っていた浅はかな私。
やなせたかし先生の生涯をかけた思いが詰まっているからこんなに愛され続けるのね…